こんにちは!
大分県大分市
で妊活や不妊のお悩みの方の
お手伝いさせていただいている
つめくさ整体院 大分妊活院の吉村です!
(妊娠しやすい身体作り)
今回は
【妊活でよく聞くクロミッド。
効果と注意点、まとめました!】
について書いていきます!
※ 病院や担当の先生によって
指導内容やご意見が違う場合がありますので、
ご参考程度に読んでみてください
不妊治療をしている方の中には、
病院で『クロミッド』を処方されることもあると思います。
先日、当院にご来店されたお客様から
こんなご質問をいただきました。
「正直、クロミッドってなんで飲んでるのか分からないです。
それに、旦那さんも飲んでって言われたんですけど…」
ということで、
今回は クロミッドとは何のための薬か? を
簡単にお伝えします!
【クロミッドの目的】
女性の場合:
卵胞を育てて排卵を促すことが目的です。
男性の場合:
精子の数を増やすために処方されることがあります。
(※ただし、性欲が落ちたという声も多く聞かれます。
亜鉛の併用もおすすめ!)
ただ、デメリットもあります!
① 子宮内膜が薄くなる
クロミッドにはエストロゲンを抑える作用があり、
卵は育っても、着床のベッドとなる子宮内膜が薄くなる場合があります。
→ 連続使用は6周期までにしましょう!
② 遺残卵胞ができることがある
無排卵もしくは多嚢胞性卵巣の方は、
卵子の数が多くできやすくなり
全部排卵せず、
卵子が残ってしまうこともあります。
排卵しきれなかった卵子が残ってしまうと、
次の周期の妊娠チャンスが減ることも。
③ 双子以上の妊娠の可能性
複数の卵胞が育つため、多胎妊娠の確率が上がることもあります。
→ 体外受精時はメリットにもなりますが、
自然妊娠では母体への負担も考え、休薬周期を取る病院もあります。
④ 頚管粘液が減る
排卵期のおりものが減ることで、 精子が子宮にたどり着きにくくなるリスクも。
⑤ 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)のリスク
まれに下腹部痛や血管の詰まりを伴うことがあります。
→ 軽度であれば問題ありませんが、水分とミネラル補給をしっかりと!
お薬は「目的」と「リスク」を知って使うことが大切
クロミッドの投与は最大でも4~6周期程度にし、
体の状態に合わせた使い方をしていきましょう!
少しでも参考になれば嬉しいです。
血液は約120日で入れ替わると言われています。
まずは約4ヶ月続けて、妊娠しやすい身体作りをしましょう!
また、自然妊娠、人工授精、体外授精
それぞれのお悩みや、タイミングに合わせて
『施術』を行い、飲み物、食べ物やサプリもご案内しています!
ご来店をご希望の方は、
是非、まずはお気軽にお問い合わせください★
少しでも参考になれば嬉しいです♪
つめくさ妊活サポートページ
https://tumekusa-oita.com/ninkatsu
私たち夫婦が経験した2年6ヶ月の妊活
https://tumekusa-oita.com/archives/7587
つめくさでは
お身体のことで悩んでる方
1人ひとりとじっくり向き合うために
完全個室、完全予約制を取ってます。
私たちも2年6ヶ月悩んで
やっと第1子を授かりました。
この経験は悩んだ方、
つらい気持ちを経験した人にしか
わからないと思ったから
つめくさ妊活(妊娠しやすい身体作り)
をつくりました。
つめくさ整体院では
自然タイミング法での妊娠希望の方はもちろん
病院通いながら
不妊治療(人工受精、体外受精)しなからの
サポートも大歓迎です!!!
体外受精、人工授精しながら
の方もたくさんこられてます☀️
赤ちゃんを授かる
お手伝いさせてください。
土日祝日も営業してます!
電話・LINE@より
お問い合わせください!
電話 08046982898
https://tumekusa-oita.com/archives/6632
↑『私たちが経験した不妊』 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6336
↑【妊活には、骨盤の位置を整えた方が良い】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6013
↑【つめくさ妊活のこだわり】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6340
↑【妊活してる方に知って欲しい本当の子宮の位置】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6450
↑【妊娠しやすい体作りのためにBMIを〇〇以下にする】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6473
↑【妊活不妊と内臓の関係 内臓整体】 について書いてます!