こんにちは!
大分県大分市
で妊活や不妊のお悩みの方の
お手伝いさせていただいている
つめくさ整体院 大分妊活院の吉村です!
(妊娠しやすい身体作り)
今回は
『妊活中にカフェインは気をつけないといけないの?』
について、記事を書いていきます!
※ 病院や担当の先生によって
指導内容やご意見が違う場合がありますので、
ご参考程度に読んでください。
「妊活中に『カフェイン』は
気をつけた方が良いんですよね?」
と、ときどき質問されます。
カフェインが入っている飲み物といえば
コーヒー、紅茶、緑茶、
エナジードリンク
(コーヒーの2杯分以上も入っている)
などが代表的なものですが…
たくさん摂取していても
男性の場合、
『精子の運動率、数、奇形率』に
影響はないと言われています!
しかし、
『DNA』には
かなりの影響が出ます💦💦
DNAに影響が出ると、
染色体異常での流産や
着床しなかったりすることがあります。
カフェインをたくさん摂取していて
流産が続くと、
カフェインの摂取量が
影響している可能性があるため、
気をつけた方が良いと思います。
また、女性が
コーヒー等を1日3杯以上飲むと
妊娠しづらくなるとも
考えられています。
なぜならカフェインが
『卵管の筋肉収縮を妨げる』と
言われているからです!
他にも、カフェインには
興奮剤のような作用があるため、
夜眠れなくなってしまい💦
基礎体温が
ガタガタになったり、
身体を修復する時間を作れなかったり、
リラックス出来なくなり
卵子の質を下げてしまうリスクがあります。
ここでは詳しくお話しませんが
1番悪いのは
「カフェインと糖質」
の同時摂取の組み合わせです。
砂糖たっぷりのコーヒーや
甘いものとコーヒーの組み合わせは
おすすめしません。
絶対に気をつけてください。
1日1杯でもダメです!
(これについては次回の投稿で書きます!)
※ ちなみに、コーヒーには
なんとなく悪いイメージがありますが…
実は、国立がんセンターなどでは
コーヒーを1日3~4杯飲む人は
死亡リスクが低下する
という研究をしている方もいます。
健康に良い影響があることも
知っておいてください。
カフェインには利尿作用もあるため
妊活中はなるべく飲まないのが理想的ですが、
飲むなら一日一杯までにしましょう!
一周期でもムダしないようにしましょう!
少しでも参考になれば嬉しいです🍀
つめくさ妊活サポートページ
https://tumekusa-oita.com/ninkatsu
私たち夫婦が経験した2年6ヶ月の妊活
https://tumekusa-oita.com/archives/7587
つめくさでは
お身体のことで悩んでる方
1人ひとりとじっくり向き合うために
完全個室、完全予約制を
取ってます✨🍀
私たちも2年6ヶ月悩んで
やっと第1子を授かりました。
この経験は悩んだ方、
つらい気持ちを経験した人にしか
わからないと思ったから
つめくさ妊活(妊娠しやすい身体作り)
をつくりました🍀
つめくさ整体院では
自然妊娠希望の方はもちろん
病院通いながら
不妊治療(人工受精、体外受精)しなからの
サポートも大歓迎です🍀✨
体外受精、人工授精しながら
の方もたくさんこられてます☀️
赤ちゃんを授かる
お手伝いさせてください。
土日祝日も営業
当日予約もOKです!
電話・LINE@・メールより
お問い合わせください!
電話 08046982898
24時間メール予約受付中
https://tumekusa-oita.com/contact
https://tumekusa-oita.com/archives/6632
↑『私たちが経験した不妊』 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6336
↑【妊活には、骨盤の位置を整えた方が良い】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6013
↑【つめくさ妊活のこだわり】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6340
↑【妊活してる方に知って欲しい本当の子宮の位置】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6450
↑【妊娠しやすい体作りのためにBMIを〇〇以下にする】 について書いてます!
https://tumekusa-oita.com/archives/6473
↑【妊活不妊と内臓の関係 内臓整体】 について書いてます!